ブリッジとの比較 |
![]() |
インプラント |
![]() |
ブリッジ |
特徴 |
歯の根の代わりになるチタンの棒を骨に埋め込み、その上に人工の歯をかぶせていく方法。 |
長所 |
・発音や発声がしやすくなる ・長期間、安定した咬み合わせを保つことができる ・自然の歯と同じような機能、感覚を回復できる ・顎の骨が衰えるのを防ぐ ・食べ物や飲み物がとても美味しく感じられる ・発音や発声がしやすくなる |
短所 |
・自由診療のため治療費が高い ・骨への結合期間を含めると治療期間が長い。 ・手術が必要である。 |
治療期間 |
アゴの状態によって異なるが通常4ヶ月から1年くらい。 |
審美性 |
天然の歯に近い見た目 |
費用 |
保険適用ではないので自由診療となってしまう。 |
手術 |
有り(抜歯程度) |
特徴 |
失った歯の両側の歯を削り、冠を橋渡しすることによって失った歯を補う方法。 |
長所 |
・固定式なのであまり違和感がない。 ・セラミック製の場合は、天然の歯のようにきれい。 ・治療期間が短い。 |
短所 |
・両側の歯を健康な状態であっても削らなければならないため、両側の歯の寿命を短くする可能性がある。 ・歯が抜けたところのアゴの骨が痩せる可能性がある。 ・支えとなる歯に大きな負担がかかる。 |
治療期間 |
周囲の歯の状態によって異なるが通常3週間から2ヶ月くらい。 |
審美性 |
セラミック製の場合は天然の歯に近い見た目。 保険診療の場合は、銀歯。 |
費用 |
セラミックの白い歯の場合は、自由診療になる。 |
手術 |
なし |
![]() |
インプラントの基礎知識一覧 |
■ | TOPページへ戻る |